明日、春の野鳥観察会が行われます。
予報を見ると、曇りのようですが、雨天決行ですのでお申込みをいただいている方は、21世紀の森「ふれあいセンター」までお越しください!
多少の小雨でも園内を散策する予定ですので、雨具(カッパ)をお忘れなく!
明日、お会いできることを楽しみにしております!
明日、春の野鳥観察会が行われます。
予報を見ると、曇りのようですが、雨天決行ですのでお申込みをいただいている方は、21世紀の森「ふれあいセンター」までお越しください!
多少の小雨でも園内を散策する予定ですので、雨具(カッパ)をお忘れなく!
明日、お会いできることを楽しみにしております!
5月2日に山野草観察会を行いました!参加者2名と少なかったのですが、インストラクター1名、21世紀の森スタッフ1名、合計4名で園内を散策しながら山野草を観察しました!
ふれあいセンターからスタートして天然の森コース〜展望所〜セントラル広場〜林道を歩いて約50種類の山野草、樹木を説明していただきました!たんぽぽやハルジオンなどの身近な植物の意外な特徴など、目からウロコな情報が盛りだくさんでした!
お天気も良く、散策していると汗ばむ陽気で上部の展望台からは富士山、天然の森コースからは南足柄市内や周辺地域を見渡せました♬とても気持ちの良い観察会となりました!
みなさん、お疲れ様でした!またお待ちしております!
4月21日(火)前日からの雨が心配されていましたが、朝には上がり無事にホールインワンチャンピョンシップ大会を開催する事ができました。 前年度累計ホールインワン達成者50名をご招待しての大会ということもあり、かなりハイレベルの戦いとなりました。
優勝はホールインワンを2本出された方でした。
ベストスコアー賞は男性の部 2ラウンド99
女性の部 2ラウンド100
という好成績で幕を閉じました。
今年度もチャンピョンシップ大会を目指してのご来場を心よりお待ちしております。
ご協力ありがとうございました。
4月26日(土)に21登山クラブ①「矢倉岳に登ろう!」が開催されました!
歩いていると汗が出てくるようなとても良いお天気に恵まれ、予定通り9:00頃に森林館を出発していきました!皆さん期待に胸ふくらませ、笑顔で出発!
21世紀の森園内散策コース「天然の森コース」を抜けて「セントラル広場」へ。天然の森コースはなかなかキツイッ!でもところどころで見える景色が最高です♪
山頂ではお天気は良かったものの、残念ながら富士山を見ることは出来ず・・・相模湾などの景色を堪能して下山してきました!
汗だくで21世紀の森へ下山してきた皆さんでしたが、その表情はとても清々しく、満足そうに見えました!皆さん、お疲れ様でした!
そしてそして、矢倉岳の翌日は木工体験「ヒノキのマイはしと柿渋染めのはし袋づくり」を開催しました!こちらも無事に終了致しました!
今回は7組15名の方が参加してくださいました。マイはしを自分の手で作り、柿渋を使ってはし袋に絵を書いたり名前を書いたり、世界でたった一つのマイはしを作ることができました!たくさん使ってくださいね♪皆さんお疲れさまでした!
4月11日(土)に森林文化体験「茶杓づくり」を開催しました。
今回は12名の参加者の方と一緒に茶杓づくりに挑戦しました!竹を加工してつくる茶杓はとても繊細で、少しの力でも割れてしまうので、皆さん削る手を見つめ一点集中!!だんだん口数は減り、竹を削る音だけが聞こえてくる・・・そんな集中した時間が続きました。
最後には茶杓の先生が作った茶筅が当たる「抽選会」も行い、午前中だけの短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました!
お土産に少しの抹茶とお饅頭をプレゼント!マイ茶杓を使っていただく抹茶はいかがでしたか?長く使ってもらえたら嬉しいです♪
ご参加くださった皆さま、お疲れ様でした!またお会いできることを楽しみにしています!